スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2025-02-17 地産地消  

物価高騰が続く昨今、スーパーに並ぶ野菜もなかなか安くなりませんね。

「今の時期、白菜や大根、ブロッコリーといった旬の野菜たちは、もっとお手頃価格で買えていたのに…」と日々感じています。

 

 

そんな中、よく利用するのが道の駅など地物を販売しているコーナー。

昨日はお天気も良かったので、松江市から雲南市に通じる県道沿い(山の中)で開店している産直市へ行ってきました。

 

買ったもの→白菜(小)1玉・ナス3本入り1袋・葉付き大根(中)1本・トマト6個入2パック

これだけ買ってお値段税込み680円!安い!!

スーパーで普通に買ったら、たぶん倍くらいする。

 

形がいびつだったり、葉っぱに虫食いがあったり、土が付いていたりもありますが特に気になりませんし。

近所の農家さんが収穫して納品したばかりの物もたくさんあるので、なんといっても新鮮でおいしい♪

 

その時々の旬のものを美味しく食べられるのも贅沢なことだなぁと改めて感じました。

(大福)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる