定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。
仕事をはじめてから、眠れる日とそうでない日が繰り返すようになった。
元々寝つきもよく、毎日快眠で寝れなくて悩むなんてことはほぼなかったと記憶している。
しかし、一度寝れないという経験をすると「今日は寝れるだろうか?」と心配が出てきて余計に寝れなくなる。
逆に心身ともに疲れ切っていると気絶するように眠りにつくときもある。
(↑調べたらこれは本当に気絶に近い現象らしい)
最近はしっかり寝れたと思っても疲れが取れていない日、そんなに寝てないのにスッキリしている日も
出てきて、もはやなにが正解なのかわからなくなってきた。
気圧の影響、ホルモンバランス、食生活、運動不足、睡眠不足・・・など、あげだしたらキリがないほど
理由は無限にありそうだ。
最近はツボ押しやマッサージ、半身浴など若い頃にはまったく無関係だったことが
日々の体調を整えることに直結してきているなと感じる。
エラーが出てから改善するよりも、エラーが出る前に整えておくことが大事だな~と感じる日々です。
(とっとこ公太郎)