スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2020-06-08 我慢の先に

自粛期間中、様々な飲食店さんが、自粛規制を順守しながらあの手この手で営業を続けていらっしゃいました。
その取り組みの1つが『テイクアウト』。普段は店での飲食のみのお店もされていました。
もちろん私も地元飲食店を応援する意味で、何軒かテイクアウトでお弁当やオードブルを頼んで、自分なりに楽しませてもらいました。
  
この『テイクアウト』、
  
・店にすでに行ったことがある人は、本来のその店の味が恋しくなる
(テイクアウトももちろん美味しいが、やはり店で食べるのとは違うため)
・「はじめまして」の人は、メニューや味を知るきっかけになり、営業再開したら行ってみようと思う人も出てくる
  
お店にとっては良いことしかないんじゃないかと、食べながら考えていました。
私も実際食べていて、「このメニュー、本当はもっと美味しいのに」「あれがまた食べたい」など、想いを馳せながら、懐かしんでいました。
  
自粛ということでいろいろな制限があり、多くの人が窮屈な思いをされていたと思います。(完全に元に戻るのはまだ先だとは思いますが…)
ただ、逆に私は松江の飲食店の底力を感じ、改めて気づかされることもありました。
 今後、久しぶりに飲みに出た際の『はじめのひと口』が今から楽しみでなりません。
  
(ちなみに、冒頭さもたくさんの店を回っていたかのように書きましたが、前職の営業先を主に回っていたことは秘密です)
  

(黒ラベル★)

2020-06-04 季節の風物詩

この時期、出雲地方の風物詩と言えば郷土料理の笹巻作りではないでしょうか。
先日、実家へ帰り家族で100本ほど作ってきました!
山に入って熊笹を刈り、新芽・葉・茎に分けてきれいにする…。実は笹巻は下準備の方が大変なのです。
うちは祖母・母・自分の3世代で巻きまきするのですが、微妙に巻き方が違っており、誰が巻いたのか判別できるので面白いんです♪
手間がかかるので家庭で作ることも少なりましたが、こういった風習も残っていったらいいな~と思っています。20200604_0.jpg

(大福)

2020-06-03 朝のおまじない

コロナのこともあり、これまでの常識が通用しなくなり、当たり前の日常が大きく変わった2020年の春でした。
こんな時だからこそ、いかに気持ちを上げるかがすごく大事だと感じています。
ということで、最近、自分の気持ちを上げるための朝のおまじない的ルーティンをご紹介します。
  
<朝のおまじない>
1)エレベーターを使わず階段で事務所に上がる(マスク着用&テルサ3階は過酷)
2)娘や息子が好きな今どきな曲を聴く(聞いたこともなかったアーティスト)
3)自分にとって栄養たっぷりの本を読む(種類は照れるので秘密です)
4)珈琲を飲む(くれぐれも豆乳入りです)
5)竹踏みをする(竹は知る人ぞ知る?竹虎です。反りが違います)
  
これを最近、始業前30分のおまじないにしています。
どんなに疲れがとれていない朝でも、始業までには、気持ちが上がっている… 
ような気がしています。 
特にお気に入りは、娘や息子が普段聴いている今どきな曲を聴くことです。
流行を感じとることで、若者の感性との親和性を高めようと、 
アラフォーなりに努力をするつもりでしたが、なかなか良きものです。
どんな旋律、どんな歌詞に心が動くのか、思考(妄想)を巡らせるのも楽しいです。
  
ただ1つネックなのは、
音楽を聴く=イヤホンをつける=仲間の「おはようございます!」が聞こえにくい
仲間との朝のコミュニケーションも大事なので、今のところ片耳イヤホンで乗り越えていますが…
  
おまじないが多すぎて、結局、忙しい朝。
これが私の生き様だなと思う、今日この頃です。

(竹矢っ子)

2020-06-02 知らなかった世界

世の中がこのような状況になり、webでの会議や打合せが普通になってきた今日この頃。
自分にとっては2つの気づきがあった。
  
1つは、web上には今まで覗いたことがなかった世界があるということ。
どちらかというとアナログ人間な自分は、その世界に入ろうとしてこなかったし、恐さも少々感じていた。
が、利用するようになると、思ったより手軽にでき、移動時間を考えることなく、遠くにいる人と同じ時間を共有することができることを体感した。
この世界では、これまで出会うことがなかったであろう人々と容易に繋がることができるようになるので、利用するとしないでは繋がりの拡がりが大きく異なることを認識した。
  
もう1つは、人は顔の表情や仕草などから多くの情報を得ていたということ。
web上で画面越しに会話する場合、ちゃんと伝えることができているのか不安になることが多い。マスクをしていると尚更のこと。
安心感や人となりを感じてもらえるよう意識したり、対面時より少し大きめに頷いたり笑ったりしながらコミュニケーションをとることを心がるようになった。
  
知らなかった世界から教えてもらったこともあるけど、web世界で出会った人と今度はリアルな世界で会うことも楽しみになってきた今日この頃です。

(さん)

2020-06-01 「ラジオ体操」のススメ

同じ姿勢でずっといたり、長い間机にむかっていたりすると、体が重くなったり、肩がこったりします。そんな時におススメなのが「ラジオ体操」です。
「今どき、ラジオ体操?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。動画投稿サイトには、ダンスエクササイズの動画があふれています。
ちなみに、私も馴染みのある曲にあわせてダンスする動画で、ダンスに挑戦してみたのですが、これが…全く踊れません!ワンテンポ、ツーテンポ動きが遅れます!場合によったら、スリーテンポ以上かもしれません。足の動きだけでもついていけないのに、腕や上半身も一緒に動かさないといけないとなると、もう、お手上げです!
それで、子どもの頃に何度もやったラジオ体操ならできるかもと、ラジオ体操動画にあわせて、ラジオ体操第1と第2をしてみました。もう、音楽の出だしから、自然に体が動きます!若い頃の反復記憶とはすごいものですね。運動指導員の方のコメントを意識して、足先、指先にも注意して体操してみたところ、私の感覚ですが、体が少し軽くなった気がします。
良かったら、皆さんも久しぶりのラジオ体操いかがですか?

(hana)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる