スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2020-11-10 田舎暮らしを目指して島根県へ…

UIターンを考えていらっしゃる方々を支援する仕事を進めていると、いろいろな思いに接することができます。
特に都市部から離れてどこかで田舎暮らしをしたい!…とIターンを考えて島根県を目指していらっしゃる方に「日本には田舎はたくさんありますが、どうして島根県がいいのでしょうか?」といつでもお聴きするようにしています。
「もちろん海、山、雪景色、秋の紅葉、春の桜など自然が豊かな地域はたくさんあります。けれども他の地域にはないものが“島根県“にはあるんです。それは古くからの歴史とその風土の中で生きていらっしゃる優しい響きをもった言葉を交わす心温かい人々です!」とお答えになった移住希望者の方がいらっしゃいました。
  
「歴史とは古代から綿々と続く出雲大社を中心とした神々を敬う風土。今の時代にあっても“国造さん“が違和感なく島根の文化を見守っていらっしゃる社会。これは日本のどこにもありません。そして島根県内のどこに行っても交わす言葉が温かいのです。私が一番びっくりしたのは「こんにちは」と「こんばんは」の間の時間に交わされる“ばんじまして“というあいさつです。その他にも訛ってはいるけれども温かみのある言葉ばかりに接することができるのです。穏やかで優しくて、でもしっかりと関わってくださる人々ばかりです。私はこんな幸せ溢れる地域で暮らしたいと思っています。」
  
そういう話に接すると「明日も頑張ろう!」とモチベーションが高まっていきます。

(Friday)

2020-11-06 一眼レフ

以前、写真館を経営される、片目が見えない写真家さんに出会った。
それは移住希望の聴覚障害のカメラマンさんを紹介した時だった。
どこの写真館さんからも、耳が聞こえないハンデをマイナスに取られ、
断られ続けた。
そんな中、お時間作って会って下さったのだ。
耳が聞こえないからこそ、視覚が研ぎ澄まされる、音のない世界。
素晴らしい一瞬をとらえることができると。
  
その写真家さんは、事故で片目の視力を失われたそう。
もともとカメラだって「一眼レフ」なんだから、全く問題ないよと。
聴覚障害だって、ハンデではなく、君にしか撮れない写真があるでしょと。
  
そのカメラマンさんは、先月無事に島根に移住された。
就職されたのは、写真館ではなく、地元では歴史のある優良企業様で、
地域貢献、スポーツ振興を推進されている企業。
事業の一環で、先月開催された、春高バレー予選のオフィシャルカメラマン
として契約、撮影に入られた。
コロナ禍の中、保護者の観戦も制限される中、選手達のプレイ、その一瞬を
撮ってくれるのは、本当に有難い。
写真は凄いパワーを持っている。
みんなの宝物になるような写真を撮って、みんなをHAPPYにして欲しい。

(繋)

2020-11-05 耳をくすぐる人

UIターン者の総合相談を担うようになって9年になる。
9年と聞けば相当ベテランの部類と感じられるだろう。
が、自分の対応が満足したものであった事は、数えるほどしかない。
情けない・・・
  
伝えたい事は山ほどあれど、相手の要望や移住に対するイメージを聞きながら、最小限の必要な情報のみをわかり易く、強いては相手の頭にスーっと入るよう説明する…
難しい・・・
  
“初めまして”の時は尚の事。
そんな時ラジオから流れてきたのが、イギリスのチェスターフィールドの名言。
  
どのように話すかは、話の内容より重要である。
判断力を持っている人間よりも、耳をくすぐられて喜ぶ人間のほうが多い。
  
耳をくすぐる人には、心をも奪われる。
私のそんな人になりたい。
  

(とんぼ)

2020-11-02 石見旅

県外出身者のわたしは、
最近、石見旅にハマっています。
  
6月は美郷、川本へ。7月は邑南、8月は浜田、9月は江津へ。
10月は津和野と益田へ出かけてきました。
  
旅をして、仕事上で出逢ったひとたちのところへ。
家族で出かけてみたり、彼らが生活をする現場で、同じ時間を過ごしてみたり。
  
しまね田舎ツーリズムの体験ができる施設であれば、
子供と一緒に教えてもらったり。
  
「なつかしの国 石見」というコピー。
見慣れていましたが、石見路を往くと、やっぱりどことなく懐かしく感じるもので。
  
子供たちが初めて行く場所で「ここ行ったことある!」と嬉しそうに自分の気づきを共有してくれたりして。
なつかしさ、というものは日本人のDNAに既に刷り込まれているのかもと思ったり。
  
石見路は、家族の距離も少し近づけてくれているような、そんな気がしています。
  
吉賀、大田はまた次回。
楽しみです。
  
県外に行けない今は、特に県内需要が高まっているんじゃないかしら、とか思ったりします。
みなさまもぜひどうぞ。

(珈琲うどん)

2020-10-28 近況

コロナ禍で、今年に入り一度も島根の実家に帰省できずにいる(県外から寄稿しています)。
雪の降る年末年始を避け、2月から3月頃にゆっくりなどと考えていたのがあだになってしまった。
  
先日、祖母と同居している叔父に頼んで、ビデオ通話をした。
普段から電話ではよく話していたが、久しぶりに見る祖母の顔。
「元気そうでよかった!」
祖母も同じ思いだったようで、感極まって泣き出してしまった。
その後は、祖母の手作り品のお披露目会が始まった(刺繍やら折り紙やら)。
直接会えないのは寂しいけれど、今はこうやって繋がれる手段がある。
  
仕事でもプライベートでも、これまでには想像もしなかったことをしている自分がいる。
例えば、オンラインで友人とお茶会をする、旅をする、講座を受講する・・・。
多くの我慢を強いられている現状ではあるが、逆に世界が広がった(近くなった)部分もあるような気がする。
  
とはいえ、やはり友人や家族と直接顔を合わせて話せる日が、待ち遠しいのが本音です。 

(R)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる