定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。
日々の業務の中で学生さんと電話で話す機会が多くあります。
そこで、感じたことですが、「学生さんはそもそも携帯電話で音声通話するのかな?」
私自身も連絡はLINEだけで簡単に済ませているし、正しい電話マナーができているか不安です。
そんな中で、学生さんが私たちに電話をかけることは慣れていなくて当たり前かもしれません。
はじめに自分の名前を名乗ること、伝えたい内容を要約して伝えること、正しい丁寧語を使うこと
電話で同じ学生さんと複数回やりとりをしていると、それまでたどたどしかった会話がが明らかに
スムーズになっていくんです。成長を感じる瞬間(おっ!ちゃんとはじめに名乗ってくれたわ)
慣れない電話で一生懸命丁寧に話そうとする学生さんに「大丈夫!ゆっくり話していいよ」と
心の中でつぶやきます。
本来なら様々な経験ができたはずなのにコロナ禍で授業もオンライン、
アルバイト経験も少なくサークル活動も思うようにできなかった学生さんに伝えたいことは、
失敗は恥ずかしいことではありません。大人になっても失敗から学ぶことだらけなんです!
私たちと電話で話したり、メールでやりとりすることが少しでもお役にたてれば嬉しいです。
(おはぎ)
島根スサノオマジックの昨シーズンの活躍に、家族で盛り上がり、
ホーム最終戦やCS3日目に観戦に行ったり、グッズ購入したりと、
ガッツリとファンになってしまった我が家。
バスケットをしたことがない子どもたちが、選手の名前を覚え、
ポジションを覚え、ルールを覚え、そして対戦チームの情報まで詳しくなり、
それほど夢中にさせてくれるバスケットやプロスポーツの
おもしろさや迫力を感じました。
シーズンオフに入り選手たちの移籍情報が気になり、
毎日のように島根スサノオマジックのHPやインスタをチェックする子どもたち…
7月1日に2022-23シーズンの体制が発表され、
移籍してくる谷口選手津山選手のプレーも楽しみです。
そして昨日、第2節のホーム開幕戦が発表されました。
第1節がアウェイスタートでショクを受ける子ども。
ちょうど誕生日が開幕試合、昨シーズン上位だったことから、
開幕戦はホームスタートと予測し、誕生日はスサノオマジックの開幕戦、
選手に近い応援席のチケットをプレゼント希望にしていたので、
そのショクが隠せない姿が何とも言えず、思わず笑ってしまいました。
2022-23もホーム戦に駆けつけて応援していきたいです!
(misora)
最近、通信障害の影響で丸2日間、通話ができないという事態を経験しました。
連絡がつかないという不安がこれほどまで大きいとは!
今回のことで、スマホがいかに生活に欠かせないアイテムで、
安定の通話環境が当たりまえになっているかを痛感しました。
ベンジャミン・フランクリンの名言のひとつに
「人は水がなくなるまで、水の価値に気づかない」という言葉があります。
それがあるうちは価値に気づかない、
当たりまえにあるものの有難い価値に目を向けようという教訓の言葉です。
通信障害は大変な問題ですが、それもいつか必ず復旧するだろうと当たりまえに考えていました。
その「あたりまえ」には、裏で復旧作業のために、
休みを返上して夜中まで必死に頑張っていた「ひとたち」の存在があるわけです。
いつでも好きな時に電話できること、毎日健康で仕事ができること、会社でおいしい珈琲が飲めること、コロナ生活で必須なもの(マスクやワクチン)が準備されていること、などなど
確かに「これって、あたりまえ?」
改めて考えてみると感謝できる要素がたくさんあるなと感じた出来事でした。
日々、感謝の気持ちを忘れずにいたいです!
(Pino)
島根に移住し早5年。
飛行機好き(乗るより断然見る派)の私にはたまらないスポットが「出雲空港公園」です。
滑走路のすぐ脇に広がる公園では離着陸する飛行機を間近に眺めることができるのが一番の魅力です。
数日前も子を連れて離陸する飛行機を見に行きました。
週末ともなれば子連れのファミリーや犬の散歩をする方々で賑わう公園も、その日は平日で人はほどんどおらず、ほぼ貸し切り状態。
駐機場を出て滑走路へ向かう飛行機がゆっくりを目の前を徐行していく中、子とともに手を振るとなんとパイロットさんが手を振り返してくれるではありませんか!(白手をしているので、よくわかるのです。)こんなことがあるのだと大興奮(の母)でした。
これも地方空港そしてこの立地あってかと感動した次第です。
大きな機体が大空に飛び立っていく姿は、すがすがしいもので旅の無事を願うのはもちろん、故郷を想ったり、先々をぽやんと考えたり。私にとってなんともいえないひと時です。
みなさんもたまには空を見上げてひと息つきませんか。
(幸子)
島根県には新幹線が通っていません。
島根から新幹線に乗るには、一度山陰から山陽地方に移動をしなければなりません。
これが片道2時間半ほどかかりますので、毎回毎回、苦労しています。
調べると、昭和48年に全国新幹線鉄道整備法に基づく基本計画路線に決定された
「山陰新幹線」と「中国横断新幹線」という2路線が存在するようですが、いずれも
45年以上にわたり進展をみていない状況となっているそうです。
「山陰新幹線」
大阪市から鳥取市付近、松江市付近を経由して下関市に至る基本計画路線
「中国横断新幹線(伯備新幹線)」
岡山市を起点に、松江市までを結ぶ基本計画路線
これが実現すると、松江−岡山間(現行約2時間40分)が約45分、
松江−大阪間(現行約4時間弱)が約1時間半で移動可能となるそうです!
なんと素晴らしいことでしょう…
最近、松江駅前には「新幹線整備の実現を目指して」と大きく書かれた看板が
掲示されています。
実現してほしいと切に願う私は、その看板を見るたびに、心の中で「頼むぞ…」と
祈っていますが、同時に、私たち世代が元気に旅行に行けるうちに実現するだろうか…
と遠い目をしている今日この頃です。
(とっとこ公太郎)