スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2023-01-23 思わぬできごと

美容院に行きました。
オーダーは毎回オーナー任せで
いつも明るく前向きなスタッフに元気をいただき、
子育てのお話をきいてあたたかい気持ちになり、
何も考えずに癒される空間はありがたいです。

帰りにお年玉企画があるのでと説明をしてくださって
カランコロン~

なんと当たっちゃいまして

今年の運、もう1月で使い果たしたと思ったんですが
スタッフのみなさんから
もってる!といわれ
その気になって帰らせていただきました。

幸先のいい2023年を
どう過ごしていくか

思わぬできごとから、少しスイッチが入った日でした。

(おき)

2023-01-20 高校生、ありがとう。

12月3日、4日に安来市の情報科学高校で開催された
「情報ITフェア」に参加してきました。

・プログラミング体験(Pepperくん)
・地域起こしXR研究会(バーチャル松江~メタ松江~)
・ドローンパイロット体験(Skyer)
・VRゲーム体験
・レーザー加工機体験
・レゴロボットを走らせよう!
・動くぬりえAR
・eスポーツ  
などなど(内容はチラシより抜粋) 
生徒企画や企業・団体とのコラボ企画が体験できるフェアです。

体験が楽しく、人も多すぎず、高校生がとても親切!

そんな訳で毎年、楽しみにしていたのですが、
コロナ禍とあり3年ぶりの開催でした。
聞くと、全校生徒が出席しているそうで、
体験コーナーはもちろん、駐車場の誘導や廊下の道案内も
高校生たちが親切丁寧にしてくれていました。

私もRPGゲームを5歳の息子と体験。
男子高校生2,3人が横から
「右、右っ。上、上、上!」と教えてくれているのに、
手元がおぼつかず、親子ともども下手くそでしたが楽しかった。

コロナ禍で我慢を強いられてきた高校生たちの
きらきらした様子に何だか感動し、元気をもらいました。

情報科学高校の皆さん、ありがとうございました。
また来年も遊びに行きます。
記事を読んでくださった方もぜひご一緒に!

高校生、ありがとう。.jpg

(sugao)

2023-01-19 悔しい1敗

昨日、スサノオマジックが初の10連勝をかけた試合がホーム松江市総合体育館で

開催されました。

好調のスサマジを会場で応援したいと思いましたが、なんとこの日は立ち見席も完売!

残念ながら会場での応援はできませんでした。

満員のブースターとともに闘ったスサマジは惜しくも負けてしまい、初の10連勝を逃してしまいました。

まだまだシーズンは続きます。また会場で応援できる日を楽しみにしています。

(misora)

2023-01-18 巡りあい

先日、回覧された冊子に、新連載~いきいき働くための高齢者の健康ライフ~という記事を見つけました。なぜかその中の「腹八分目」に目が留まり、そこから貝原益軒(かいばら えきけん)の「養生訓」を知り、本を買って読む流れとなりました。
江戸時代の学者の言葉が、こんなにも自分に響くとは!驚きです。

 

そして、そこから発展して江戸時代の俳人 横井也有(よこいやゆう)の言葉も気になり始め、本も探して何とか手に入れました。
それが、「鶉衣」(上)(うずらころも)
我ながら渋い選択です。
巡り巡って、古文が我が家に到着するとは…不思議です。
難しくて通常の本を読むよりは時間はかかりますが、
言葉が、じわじわと自分に沁みてくるのを感じています。

2.png

 何がきっかけとなって、新しいものに(古くても)出会えるか分かりません。
それは、人、言葉、本、事柄なのか…!?面白い。
何事も「巡りあい」と感じる今日この頃です。

(pino)

2023-01-17 お雑煮

皆さんはお正月に『お雑煮』を食べましたか?

島根県出雲地方のお雑煮といえば、すまし汁に丸餅、岩のり(+かつおぶし)を添えて、というのがよく食べられています。同じ出雲地方でも、ご家庭によっては小豆雑煮というところもありますが、うちは昔から岩のり雑煮。

 

十数年、島根県外で暮らしていましたが、その土地ごとのいろんなお雑煮を見てきました。

例えば愛媛では、かつお出汁ベースで鶏肉や大根、かまぼこなどいろいろ入ったものが一般的なようでした。南の方では鮎を丸々一匹乗っける地域もあるとか…。

広島では牡蠣が入ったものを頂いたことがあります。

またそれ以外でも、他県出身の友人たちと「自分の所はどんなお雑煮か」といった話をする機会が何度かありました。

 

そういったお雑煮談義の際に、島根県外の人に岩のり雑煮の写真を見せると、決まって「……具は?( ゚д)」という反応をされるんです。そのたびに「岩のり」が高級品なのだと説明おりますが…。

どうやら具の入っていないお雑煮というのは、全国的に見ても珍しいようですね。

個人的には、おせち料理が豪華なのでお雑煮はシンプルなのがいいと思っています(笑)

 

こういった伝統食は地域の特色が色濃く出るので面白いですね!皆さんも機会があったら他県のお雑煮も味わってみてはいかがでしょうか?

1.jpg

(大福)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる