定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。
どうもこんにちは、JUUKIでございます。今年度3回めの登場です。2024年もあと1か月ですね…早かったなあ…。
高校卒業まで島根に住んでいた私ですが、高3の正月に友人と3時間くらい汽車に乗って訪れた場所があります。
島根にいったことがない方に『「島根県」と聞いてでご存じの場所はありますか?』と伺うと、かなりの確率でお聞きするのが、
『出雲大社』
本日は、今年ん十年ぶりに出雲大社を訪れた際に当時の行動を意図せず再びやってしまった回顧録をお届けします。
「出雲大社(いづもおおやしろ/いづもたいしゃ)」は言わずと知れた日本一の縁結びの神・大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)が祀られているとても大きな神殿です。
敏感な方は神殿周辺の空気の清々しさに、心地よさや力、エネルギーを感じるようです。
今、書きながら気づいたのですが、前回も津和野の太鼓谷稲荷神社のことを取り上げていたり、あれ…?私、もしかしてパワースポット好き…なの??(お守りは大好きです!!)
きっと書かずにはおれないくらい、神様が引き寄せているんですよ、きっと…!!島根にはこのような場所が多いので、それも島根の魅力なのでしょうね。
話は戻って、出雲縁結び空港から出雲大社行のバスに乗り、地図を見ながら景色を楽しみました。
今年の夏前に訪れたのですが、冒頭のとおり初めて訪れた時とおそらくあまり変わってないのでしょうが、季節も違ったし、汽車だったし、ほぼ初めて訪れた感覚に陥りました。
地図を見ると、御本殿までに大きな鳥居が全部で4つあり、1つめの鳥居はバスに乗ったままくぐりました。(その時は工事中で、下の方ははっきり見ることができませんでした)
だんだん観光客や両側にあるお店が見えてきて、このあと松江に向かう予定にしていたので一畑電鉄の「出雲大社前駅」の場所を横目でみつつ、渋い外観のスタバ前でバスを降り、正面の2つめの鳥居を見ました。
神様が祀られている御本殿に近づいたのか厳かな感じが漂ってくる…。ちなみに鳥居をくぐり後ろを振り向くと、先ほどバスでくぐった巨大な鳥居が見えました。
参道をとおり、3つめ・4つめの鳥居をくぐると御本殿が…!!拝殿で恐る恐る作法に沿って正式な参拝をして「これで合ってるかな?大丈夫かな?」と不安が残りつつ、この日は時間があったので、御本殿の周りを一周し、御社殿を巡りました。ちょうど御本殿の後ろに当たる場所にかわいいうさぎさんたちがたくさん御本殿を眺めていました。
さらにそのそばにあった「素鵞社(そがのやしろ)」は石見神楽でもおなじみの素戔嗚尊(すさのおのみこと)が祀られており、ところどころに砂を持ち運べるようになっていました。
「??なんだろ、この砂…」
持ち帰るひとを横目に、注意書きを見るもイマイチピンとこず…。砂については帰ってから調べたのですが(皆さまも調べてみてください)、偶然、1週間後に知り合いと砂の話題が出ました。今度は稲佐の浜にも行ってみたいですね。
一通り見て、再び拝殿に戻ってきた際に横にも道を発見。まだ見るとこあるんだ~と横道を通ると、そこにはでっかい注連縄が飾られた神殿が!!
「!?さ、さてはこちらが拝殿だったのだろうか!?こっちの方がよくテレビとかで見る気がするし…、結婚式もここでしてるような…」
慌ててこちらでも参拝しました。このでっかい注連縄の神殿は「神楽殿」と呼ばれるところで、祈祷や結婚式といった祭事が行われる場とのことです。
この時ふと思い出したことがありました。実は、高校生の時にも全く同じ勘違いをしていたのです。
当時は、最初に訪れたのがこの神楽殿だったので、御本殿と勘違いした私と友達はわりと本気で参拝し、その後横に道があるのを発見して、「こっちにも何かあるみたいだね」と行ってみると拝殿を見つけ、
「??これは…なんだろう、さっきのとこよりも小さいけど」と、後ろを見たらもっともっと大きい御本殿があって参拝し直した…という…。
一度はみんな間違えませんか?私だけ?
そんなことがあったな~と懐かしい気持ちになりながら、一畑電鉄に乗り、松江へと向かったのでした。
(JUUKI)
インスタの趣味アカウントを始めてから4年。フォロワーさんがもうすぐ700人。
私の認知度も上がり、県内外の友達も増えた。
友達の友達が友達で、みんなで集まることもある。
先日は山口からの友人が島根観光に来てくれて、石見銀山とランチは大田市のおしゃれなハンバーガー屋さんWAMOTOさんへ行きました。分厚いハンバーガーとポテトドリンクセットがなんとも激うま!追いチーズをトッピング。お店の前は海で、この日は穏やかな風が吹いていました。
県内をバイクでお散歩することも増えて、もっと島根の魅力を発見したいなと思うこの頃。次回も美味しい発見をお届けしたいと思っています。
(もふもふ)
いつものように吉賀町へと自動車を走らせた。
高津川に沿って道路がある吉賀町。
普段のように走るが、何かが違う?
何だ???
あきらかに川の色が違っていた。
途中、車を停めて川を見た。
すごい透明度だ!
おもわず「きれい!!」と叫んでしまうくらいだった。
地元の人に聞くと、1週間前に降った大雨後からだと。
「ここ一週間の川の水、すごいきれいなんだよ!!」と笑顔で話をしてくれた。
ほんとうの贅沢ってこんな事なのかな。と改めて思った日だった。
(ちゃちゃまる)
長い長い夏の後、一瞬で秋は通り過ぎ、もう年末のことを考える時期になってきました。
みなさんはこの一年いかがだったでしょうか。
私は今年の目標に肉体改造を掲げ、まずは体をほぐすことから!と週一回でヨガ教室へ。
(小さなことからコツコツと)
子供がチアダンス習っていた時にお世話になっていた先生に教わっています。
でも、先生はいつ見てもずっとお若い!
やっぱり良い姿勢やしっかりした体幹が若さをつくるんだなと感じます。
私も体をやわらかくしたい。そして良い姿勢を保てるようになりたい。
それには少しずつ少しずつ・・・体をギシギシいわせながら、前屈。
指先で足先をつかんでー・・・全然遠い。あと少しとかじゃなく。
足はこんなにも短いのに、こんなにも遠い。なんで?
でも先生や他の生徒さんは、しっかりつかめてるんですよ。
そしてあんな動きやあんなポーズも・・・
人間の身体ってあんな風にも動けるし、あんなにも伸びるの?
そう思うと、自分が人間の体のポテンシャルのごく一部しか使えてないってことが
よくわかります。
教室の後は、体がぽかぽかと温かく、血流が良くなっていることを感じます。
ただ、週一回のヨガでは私の体の柔軟性は一進一退。
なかなか前進を感じられないのですが、でもやらないよりやったほうがいいに決まってる!
やらないとまずいとこまで来ているということがわかっただけでも良かった。
そう信じて頑張っていきたいと思います。
なので今年の目標は長期目標として、来年以降も掲げていきたいと思います。
そして10年後には、宴会芸でY字バランスを披露していることでしょう!
(りんご)
先日、こどものプールの記録会に参加してきました。
スイミングスクールでは、泳ぎ方がマスターしていけば級が上がっていく仕組みなので、速さを競うことがなくこれまで競争の経験はありませんでした。
記録会の募集があって、本人出ないっていうだろうなーと思っていたら、まさかの「出る!」というやる気。そのやる気がうれしく、連れていきました。
記録会では、泳ぎ方2種選びエントリーができ、なぜか息子は習いたてのバタフライをエントリー。会場に向かう車の中、You tubeでバタフライの泳ぎ方を調べるという。。。
その会場で記録会の前に「島根アーティスティックスイミングクラブ」の皆さんの発表会がありました。昔のシンクロナイズドスイミングです。
私はテレビではこの競技を見たことがあるのですが、目の前で見たのは人生初。
来待のプールは窓も大きく自然光が入ってくるため、朝の陽ざしの中泳ぐ女子とそこに立つ波の美しいこと! 完全に見入ってしまいました。小学生低学年もしっかりお化粧もして、ポーズの決め方も通常のダンスよりもとがっていてかっこいいのでした。
島根では、マイナー競技だと思いますが、高校生の女子は国体にも出場され活躍されている様子でした。なかなか見る機会がないスポーツですが、小学生から頑張ってる子供たちもいるんだなーと頼もしく思いました。小学生たちでも水中の土台からジャンプする技もしてます。こんなことできるんだなーとびっくりでした。口呼吸だけでかなり長いこと入水、しかも体力も使うという、過酷な競技なのに華やかなのです。かわいかった~~
そして息子の方ですが、まずは名前を呼ばれ手を上げる、入水する、というところも人が注目する中やることが初めてでしたが、なんとかしっかりできました。どの種目でも7レーン中ビリという結果で終わりましたが、初めてのこういった大会にいい経験ができたなーと思いました。後日、バタフライは出場者が少なかったのか、3.4年で1位という賞状をもらって帰り、1つ成功体験を積むことができました。
(かん)