定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。
桜がそこかしこで咲き、いよいよ新年度がスタートしました。
春は出会いと別れの季節。
財団も新しいメンバーを迎え、昨日までとはまた違った雰囲気の事務所です。
新型コロナウイルスが猛威を振るい、財団事業も中止・延期が多数出ている中ではありますが
心の中にまでウイルスを入れてしまわないように、元気にやっていきたいものです。
私も心機一転、新しい職務の担当になりました。
まだ誰も正解を持たない事業。これから島根県として定義をしていく事業。
見えない不安はもちろんですが、それよりも作っていく楽しみが勝る心持ちです。
応援してくれる地域の皆さんと、そして愉快な財団の先輩方・仲間たちと、
新規事業で繋がっていく、まだ見ぬ新しい仲間たちとの出会いに胸をときめかせていきたいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
(珈琲うどん)
新型コロナウイルスの世界的な蔓延により、閉塞感に包まれた日々が過ぎています。欧米での感染者、死者は中国を上回り、アフリカ大陸でも急激に拡大しています。致死率は高くないと言われても、死者は既に数万人に及んでいます
国内でも急激な消費の落ち込みや株価の暴落、イベントの自粛が続き、遂には東京オリンピックの延期も決まりました。志村けんさんが亡くなったことにもショックを受けています。
定住財団でも、準備してきた様々な事業が中止に追い込まれてしまいました。仕方がないこととはいえ、本当に残念でなりません。
就職活動が難しくなった学生の皆さん。収入が減ってお困りのフリーやアルバイトの皆さん。職場の仕事が激減して先行きが不安だという会社員の皆さん。経営が厳しくなっている事業者、経営者の皆さん。外出ができなくなってさみしく家に閉じこもりがちの高齢者の皆さん。自ら感染する可能性も高い中、必死で戦っていただいている医療関係者の皆さん。
先の見えない不安と格闘しながら、日々生活しなければならないこの状況に希望を見出せない方もたくさんおられると思います。私自身もどちらかといえば悲観的な性格ですので、ふと失望の闇に吸い込まれそうになることがあります。
一方、私の経験則では、どんなに不安で辛い出来事に遭っても、数年後、数十年後には、それを笑顔で話せる日が来ます。阪神淡路大震災で家族を亡くした人たちがそうであったように。東日本大震災で故郷を失った人たちがそうであるように。
どれだけ時間がかかるかはわかりませんが、明けない夜はありません。止まない雨はありません。こんな時こそ、冷静に、自らを鼓舞しながら前向きな気持ちで過ごすことが大切だと思います。
頑張りすぎずに頑張ろう!島根、頑張ろう!日本、頑張れ!定住財団
(和)
今月、二人の子どもがそれぞれ小学校、中学校を卒業しました。コロナウイルスの関係で一時期は休校になる可能性もあり、卒業式が行われるかどうかもわかりませんでしたが、無事に節目を迎えることができて、ほっとしているところです。
子どもたちは、それぞれ卒業の喜びを感じた後、今は長い春休みを毎日家でごろごろと充電中ですが、きっと次のステージへの期待や不安が入り混じった気持ちになっていると思います。
そんな私も3月末で定住財団を卒業することになりました。本当にいろいろな経験をさせていただいて、私にとってはとても貴重な日々でした。
今は子どもたちと同じく、いろいろな感情が入り混じっています。定住財団への感謝の気持ち、もっとできることがあったのではないかという後悔の気持ちなどが湧き上がってきますが、毎日が忙しく過ぎ去っていくので、今後のことを考える暇はほとんどありません。
定住財団での勤務もあと数日。やるべきことをしっかり終えて次のステージへ向けた気持ちの整理もしたいところですが、おそらくそんな余裕はないでしょう(笑)
(O)
「もうすぐ今日が終わる やり残したことはないかい
親友と語り合ったかい? 燃えるような恋をしたかい
一生忘れないような出来事に出会えたかい
かけがえのない時間を胸に刻み込んだかい」
~かりゆし58「オワリはじまり」より~
大好きな歌詞の一部で、何かあるといつもこの歌を口ずさんでいます。特にこの時期には毎年いろいろな思いが込み上げてきて、自分自身に問いかけるようにこのフレーズをリピートします。
ここ数日、この1年間が自分にとって財団で過ごす時間がどんなに貴重な経験だったかをこの歌とともに改めてかみしめているところです。燃えるような恋はできませんでしたが、いろんな人と関わり、一生忘れない時間を過ごせたと思っています。私と関わってくださった多くの方に本当に感謝しています。この年度のオワリを一つの区切りとして、新年度に向かってまた新たな気持ちで仕事をはじめようと思っているところです。
(こはるとてん)
世間が新型コロナウイルスで騒がしい中、島根県は未だ感染者数ゼロという事です。
感染者ゼロに油断せず、マスク着用などしっかりと対策をしていきましょう。
そんな中、私も新生活が始まろうとしています。万全の体制でスタートできるように体調管理などをしっかりと行いたいと思います。
(直太朗)