スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2020-07-22 トンボ

車を洗車しているとアンテナの先にシオカラトンボが止まった。子供のころ親から「トンボを捕まえるには、目の前で指をゆっくりと回し、トンボが目を回したところで捕まえる」と教えられたが、よく思い返してみるとそんなことで捕まえた記憶はなかった。昔を思い返してもう一度試してみたが、トンボは首をかしげて「そんなやり方で捕まるもんか?」と飛んで行った。また帰ってきたが、写真を撮るのが精いっぱいだった。
たわいのないことだったが思わず笑みがこぼれた。20200722_0.jpg

(山ちゃん)

2020-07-21

  ずい分前にラジオで「旅とは非日常感を味わうことに楽しみがある」と紹介されていました。なるほど確かに、日ごろは自宅と勤務先へ行ったり来たりの繰り返しの日々。時には、ゆっくりと背伸びのできる空間や時間に身を置きリセットするのもいいではないでしょうか。
  さて、旅に求める優先事項(楽しみや非日常感をどこに求めるか)は、人それぞれのようです。
宿先の部屋の設備や窓からの眺望を重視する方、いやいや宿は寝るだけ、必要最小限の設備があればそれでいい、そのかわり旅先での食べ物やお酒が最優先だという方、色々です。
  今はコロナの影響もあって、遠出ができない時期。こんな時だからこそ、県内でも訪れたことがないなど気になるところを旅先に選んでみてはいかがでしょう。
  私も、いつも通過するだけで泊ったことのない場所を選んで行くことにしました。その地でとれるおいしい食材も楽しみだし、由緒ある建築物にも足を運んでじっくりと眺めようかなと今から楽しみにしています。今なら県民にお得なチケットも販売されていますよ~。

(青蛙)

2020-07-20 SNSと社是と私

  私は今40代ですが、1980年代パソコン通信、1990年代はインターネット、2000年入ってすぐに黎明期のSNSや動画サイトに手を出し、普及していく様やサービスの変遷を見てきました。と同時に、情報入手のツールとしてテレビ等→WEBサイト→SNSという変遷も見てきました。
  
  変遷の際、新しい分野が立ち上がるときは、利用者にもその分野に関する一定の知識が必要になることが多いため、必然的に割とスキルの似通った人たちが集い、作り上げる一定のルール(マナー)に基づき運営されるため、当初は信頼できる筋から情報を得やすいことが多かったように思います。
  
  しかし、普及していくと色んな人が入ってきます。一時期は大変便利なものとなるのですが、「色々なユーザーのニーズを拾う」→「サービスの複雑化」→「サービス維持のために運営の収益が必要」→「新たな層のユーザー獲得」(以降同様サイクル)という流れになることが多いです。
  ユーザーの質・情報の質は変わっていきます。当初とは全く違う層になっていくことも少なくありません。もちろんいい意味で進化するケースもたくさんあります。
  
  しかしSNSは未成熟な分野、まだ多くの課題を持っています。
  SNSは情報が早いし多くのリアルな情報が入りますが、信頼できる筋を探すにはテクニックが必要なツールです(もちろん、信ぴょう性の高いオフィシャルな情報もたくさんあります)。
  そしてへたれながらネットとは長く付き合ってきた私でも、そのテクニックは難しいと感じています。結局は様々なメディアや情報ソースを見ないと何とも言えないことが多いですし、そもそもそれでも本当のことは分からないことが多くあります。
  
  自分の経験や頭で考えて仮説を作り、それを色々な情報で検証していくことが結局のところとても大事です。この筋の情報は割と信用できるな、自分の考え方はちょっと世間と違うな等が分かってきます。
  
  私たちは自分の頭で考えることのないままSNSで右左、ステレオタイプになっていないだろうか、偏見や先入観が他人によって作られてはいないか、事の真はどこにあるのか、自分はどう考え人はどう考えているのか。
  財団の社是の一部「正確な情況把握と的確な判断に努めます」とあります。これは組織としてだけではなく、一人の責任のある大人として気を付けていきたいことです。

(つかさ)

2020-07-17 「PCR検査

コロナ騒動を機に、毎日のように耳にするようになりました。
  
大学時代、PCR装置を使って研究を行っていた身としては、
何か懐かしくて、まさかまたこの言葉を聞く時がくるとはという感じです。
  
この「PCR」を機に思ったことが2つあります。
▶いつ・どんなことが後の生活に関わるかわからない。
▶やっぱり、疑問を持つことって大事。
  
1つ目は、人との縁にも言えるし、学びにも言えることだと思います。
2つ目は、当たり前のように普段行っていること・口にしていることも、
「そういえばこれって何の為にしてるんだっけ・どんな意味?」と立ち返って見つめることを癖付けないとな~と改めて思いました。
  
とにもかくにも、遊んでしかなかった大学時代でしたが、学問がちょっとでも身になっていて少しほっとしました。
  
(余談)
PCR→DNA繋がりで、「Gattaca」という映画があるのでオススメです。
 タイトル含め、深い映画です。
  

(大晴)

2020-07-15 巣立ち

6月はじめ
なんだか、音がする
気のせいか・・・
  
中旬
やっぱり音がする
~ちゅんちゅんちゅんちゅん~
  
どこからだ?
気のせいだと思い込もうとする
  
数日後
ん!エアコンの通気口では
  
家族総出でのぞき込む
  
いるいるいる~
物体が見える、赤ちゃんがいる の大騒ぎ
  
どうしたらいいものか
数日、迷って、同居して
  
いつの間にか鳴き声がしなくなりました
元気に飛んでいったかな
  
予期せぬ訪問者でしたが、少しだけほっこりしました

(おき)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる