定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。
皆さんは車とか家とか、大きな買い物をするとき、何を基準に決めますか?
大きな買い物をするとき、特に贔屓メーカーがない場合、
色々なメーカーに話を聞きに行き、アフターを含めたメーカーの信用度や商品の特徴を研究し、価格面では相見積もり結果等から総合的に判断し、また購入者の感想(口コミ)も参考に最終的に商品を決めるような流れが多いでしょうか。
最近そのようなことを考える機会があり、色々なメーカーを巡る際、上記に加えて重要な決定要素の一つとなり得るのが、そのメーカーの社員のプロとしての意識と能力だと私は感じています。
商品知識が豊富であり、誠実で正確な仕事をする方であり、提案能力が高く、更に良い点と悪い点をお客様目線で分かりやすく教えてくれるような信頼に足る方が多いメーカーだと、評価がぐぐっと上がります。
逆にどんなに良い商品であっても、仮に担当者の雰囲気が良くても、知識が乏しく、いい加減であったり、売り手の都合が見えると評価がぐぐっと下がります。
さて、ここで財団が扱う「移住」についてどうかなと考えてみます。
「移住」とは、時に人生の中で最も大きな決断であり、とても大きな買い物ではないでしょうか。
そのとき、移住を検討する方は、移住イベントに行かれたり、各地域の移住支援施策や地域特性を研究し、経済面での算定等から総合的に判断し、また移住者の感想も参考に最終的にどうするか決める流れかなと思います。
そこで、上記に加えて重要な要因となり得るのが、その移住相談員のプロとしての意識と能力ではないかと思うのです。
知識が豊富、誠実で正確な仕事、利用者目線の客観的な情報提供能力と提案能力ができる職員がいる地域は、評価がぐっと上がるのではないかと思います。
私たち定住財団は、職員の大半が業種も経験も様々な民間出身の職員で構成されています。
とは言え県の外郭団体であるので、公共機関の色がもちろんあるため、民間のサービスとはスピードや質が違うところもあると思います。
ですが、前述したプロの意識や能力が大切であるのは民間と変わらないと思うのです。
そのための自己研鑽を行い、そしてそれが利用者にとってよりよいサービスに繋がり、またその職員の評価にも繋がるようになれば、もっと強い組織になれるなと、メーカー巡りをし、かつての民間の経験を思い返しながらそう感じるのでした。
(つかさ)
定住財団のスローガンの中の1つに、以下の言葉があります。
「私たちは『フットワーク』『ネットワーク』『チームワーク』を駆使して事業を遂行します」
私自身のスローガンとしては、上の3つのワークに『ハートワーク』が加わっています。
高校、特別支援学校、大学...数多くの学校や事業所を訪問をさせていただきました。
その際、多くの方から、親として、組織として、人事担当として、様々な立場から、
財団の事業について温かい言葉や感謝の言葉を頂きました。
今取り組んでいる仕事がどの程度貢献できているのか、、、
そんな不安の中、実際に感謝のお声かけを頂けたことは、この上ない喜びでもあります。
コロナ禍が続き穏やかになりにくい生活の中、ハートの繋がりの必要性を実感しています。
今後も『ハートワーク』も駆使して事業を遂行していこうと決意をしているところです。
ただしハートの“ト”が濁らないよう、澄み切ったハートで取り組めたらと思います。
(ケツプリオ)
(※正月明け寄稿の文章です)
今年も箱根駅伝が開催されました。毎年開催されますが、
今年は沿道からの応援は出来なく、テレビでの観戦です。
今年はスタートから異例の展開となり創価大学が初の往路優勝、復路は駒沢大学が逆転しての総合優勝を果たし、
3分19秒差を逆転。最後まで諦めないことがいかに重要なことかと感服。(青学は主力がけがで欠場したのが痛い)
この箱根駅伝、コロナ禍の中で挑戦する姿に勇気を多くの人が貰ったに違いない。
しかし新型コロナ早く収束して欲しい。
(0467)
幼い我が子は、まだ思うように自分の意思を言葉で表せないことが多く、日々いろいろなことに挑戦しながら出来ることを増やしています。
私にとっては、あまりにも簡単にできることであっても子どもにとってはものすごく難しいことの一つが「ジャンプ」をすることです。
どんなに頑張っても、つま先立ちにしかならず、小さな体で床を思いっきり蹴り上げることに恐怖があるのかもしれません。
ジャンプをしたくてもなかなかできない時期がしばらく続きましたが、少しずつ本人なりに練習を重ね、ついにジャンプ成功!
その時に、満面の笑みで「できた~」と言いながら喜ぶ姿を見て、なんだかほっこりしてしまいました。
小さな努力と成功を日々積み重ねる中で、自信をつけながら成長してほしいです。
(温泉大好き)
テレビ番組や動画の影響で、占い本を購入した。
占いと言えば、朝の情報番組や雑誌で見るぐらいであったが
本になると中身がしっかりしている。
自分の属性はなにか、また365日の運勢・気をつけることなど・物事を始めるタイミングなど…
多岐にわたって書いてありました。
その中でも、半信半疑ではありますが日々のアドバイス事項を実践してみた。
特に物事を始めるタイミングを。
本を読んで実行して思ったことは、新しいことを始めるきっかけにはなっていると。
なんとなく始めるより、自分の中で宣言することが大切であるように思います。
「始めたこと」に対して時間をしっかりかけて
実践と検証をしていこうと思います、たぶん。
(はんなり)