定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。
最近流行りの“クラフトビール”。
お酒を飲まない(飲めない)私ですが、先月、益田のクラフトビールを3本買いました。
「マスカット」「ゆず」「いちご」の3種類。
素敵な瓶とフルーツに惹かれ、買ってみました。
買ったその日の夜、早速1本(マスカット:益田市産シャインマスカット使用)飲んでみました。
今までビールを「おいしい!」と思って飲んだことはありませんでした、
このクラフトビールは、そんな私でもおいしくいただくことができました。
ほんのり香る「マスカット」の爽やかな香り。ビールが苦手な人でも飲みやすい気がします。が…、飲んだ後の私はもう何もできず、ひたすら水を飲み、横になるという状態に…。
お酒を飲める人が少し羨ましく思えました。
お酒好きな方、ビール好きな方はぜひ一度、益田のクラフトビールを飲んでみてください♪
(lea)
選択する。「選ぶ」ということを人は毎日たくさん、いろんな場面でしていると思います。
例えば、
今日はどんな服を着ようかな
なんのアクセサリーを付けよう、どの靴を履いてでかけよう?
お昼ごはんは何を食べようか
どの道を通って帰ろうかな
今日はビールを飲むかそれともそろそろ梅酒がうまく漬かったから梅酒を飲もうかな。
どのグラスで飲もうかな~
少し考えてみただけでたくさんの「どれにしようかな?何にしようかな?」が浮かんできます。
そんな私も毎日、たくさんの「選択」「選ぶ」をしています。
個人的にはパン屋さんに行っておいしそうなパンがずら~~~っと並んでいてどれにしようかなーーー!!がテンションが上がります♪居酒屋のメニューを見るのも結構好きです(笑)
就職支援の中で、模擬面接の練習の際に「あなたの短所は?」と聞くと「優柔不断で、物事が決められず迷ってしまうことです」と答える方、結構おられます。
別に悪いことではないけどな~と思います。
そういう方の気持ちの中にはきっと、選んだ方で、
「失敗したくない」
という気持ちがあるのかなって思います。
誰しも選んだ方のことをして、幸せな気持ちになったり、嬉しい気持ちになりたいから、日々いろんなことを迷いながら選択していると思います。
『就職先』や『どこに住むか』などもとても大きな選択だと思います。
そんな人生の『選択』に関わっている私たちのお仕事はとても影響力があり、きっかけにもなると思います。
私自身も最近、とても大きな選択をしましたが、決めたその選択で明るい未来が来るといいなと思っています。
悩みながらも「選択」していくことで人生が広がっていくし、新しい気づきもあったり、出会いもあるので前向きに毎日、いろんなことを選んでいきたいと思います(*^^)v
(ma3)
最近、白いお皿を買いました。
以前から、「小さすぎず、大きすぎず、少し深さがあるシンプルなお皿」が我が家にあったら便利だろうなと思っていたところです。
しかし、ないと困る!レベルではなかったので、そこまできちんと探してはいませんでした。
とはいえ、買い物の機会にちょうど良さそうなお皿を発見したので、買うことにしました。
使ってみると、あらビックリ!
「この大きさ、深さ、なんて使いやすいの~!!」
どんな料理にも合い、使い勝手がよく、ほとんど毎日出番があります。
盛り付けがとても快適になりました。
そのお皿を使う度に、「小さな幸せ」を感じる今日この頃。
こんなちょっとしたことで、幸せを感じられるんだなぁと改めて発見できた出来事でもありました。
(オレンジ)
夏休みに入り、必要に迫られてお弁当を作っています。
料理が全く得意ではない私、レパートリーも少なくとりあえず前日に揚げた唐揚げを入れる日々。
しかしついに子供に「唐揚げばっかり飽きた~」と言われてしまいました。
さて明日からどうしましょう…
子供の希望に沿えるスキルはありませんが、ネットや本の力を借りてなんとか頑張りたいと思います。
世の中の、お弁当を作っている方々を本当に尊敬します!!
(向日葵)
久しぶりに、企業の採用担当者さんとゆっくりお話しする機会がありました。
そこで印象に残ったこと・・・
・オンラインだと反応が読み取れない
・学生さんの熱意が伝わりにくい
・直接会うことで本気度が分かる
・ミスマッチを防ぎたいから良い所だけは話さない
他にも、採用してから社員さんがやる気を持ってスキルアップして欲しい、せっかくご縁あって入社してくれたのだから長く勤めて欲しい。
このような思いから「直接会いたい」と話していただきました。
お話を聞きながら「学生さんのことを大切に想っていただいている」ことがズッシリと伝わり嬉しい気持ちになりました。
就活生の皆さん、これから就活準備される学生さん!
マニュアルも大事だけど、あなたらしい、人となりが伝わる言葉はきっと採用担当者さんの心に届くはずです。
ちょっと幸せを感じる企業訪問でした。
(おはぎ)