定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。
先日、ふと母に言われた一言。
「多少お金がかかっても良いから、将来のために何か趣味的なことでもしたら?」
まさか、いい年齢になって、このようなことを言われるとは思いませんでした。
今の生活に特に不満を持っているわけでもないですが、
よほど日々何もしていないと思われたのでしょうか…。
ただ、ふと考えてみると、チャレンジしたりやりたいことがあったりしても、
「時間がない」とか「お金がない」とか、何かと理由をつけてやってこなかったなと。
さすがに、子どもを放置してあれもこれもというわけにはいきませんが、
出来そうなことからでも何か動いていきたいなと思いました。
(京)
先日、テレビで 第31回JNN企画大賞
「未来をつくる島ホテル(旅人 松本潤さん)」 が放送されました。
この番組は、TBS系列28局で全国放送されました。
海士町にあるホテル「 Entô 」を運営する島民と移住者たちを追ったドキュメンタリー。
そして同日の夜、出川哲朗さんの番組
「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で
安来市の「足立美術館」を出発し、ゴールは「石見銀山」を目指す
電動バイクで旅する番組が放送されました。
どちらも島根県を舞台にした番組で人と人との繋がり、優しさ溢れる番組でした。
私も、まだまだ知らない島根があったのでぜひ行ってみたいと思いました。
地元を盛り上げようと頑張っておられる地域の方々、U・Iターンの方々の支援など、
定住財団の仕事にも通じるものがあり、どちらの番組も心惹かれるものでした。
(misora)
私は写真が好きです。
プロの写真家の撮る写真もいいですが、
一般の写真コンテストの応募作品を見るのが特に好きです。
一枚の写真から、その人の感性?メッセージのようなものを感じます。
くすっと笑えるものから、キュンとなるような感動まで。
まるでその瞬間に立ち会ったかのような感覚。
行った事のない場所なのに、なぜか懐かしさを感じるような不思議な感覚とか。
写真を撮るのも好きです。
写真家には、撮りたい旬の被写体があると言われますが、
私の場合は、料理や、風景を撮っているときが一番ワクワクします。
季節ごとの旬を感じさせる感動の料理、ワインやお酒の斬新なデザインラベル、
宍道湖の美しい夕陽などなど。
やはり心が躍るもの、うきうきするものが被写体となっています。
これまで、持ち歩くには少し重い、一眼レフで、いろいろ撮影に出かけましたが、
最近は遠出もできず、旅写真を撮る機会も少なくなりました。
ちなみに、これは10年前にタイムズスクエアを歩いていた時、何気に撮った一枚です。
よくみると、面白いシーンが(笑)結構気に入っています。
自分の感性で撮るスマホ写真も、なかなか面白く楽しい瞬間です。
情報発信の仕事をする中で、メッセージやイメージをどう伝えるかは、
いつも気にするポイントですが、そんな中でも写真の力は大きいなと感じています。
(Pino)
軽くてピカピカの今風ミシンが我が家に来た。
休日の手悪さ時間が増え、ステイホームには持って来いのアイテムだ。
「小学校では今これを使っていますよ。今ならこの値段で良いですよ」の販売員さんのトークに即買い。
軽くて持ち運びにも便利。あれも作ろう、これも作ろう!
カタカタカタ‥‥ダダダダダ‥‥
ん?高速運転すると軽さからか、カタカタではなく、本体がガタガタと振動する。
今更ながら、引越しと共に手放した旧ミシンが恋しい。
36年前、母が月賦で買ってくれた重い想い電子ミシン。
お腹が膨らみ始めるとマタニティを作り、子供達にはお揃いの服を作り、私のストレス解消に役立ってくれた相棒だった。
軽ければいいってもんじゃない。
人間だって軽ければいいってもんじゃない!
そうだ!私だって軽くならなくていいんだ!
この体系の私で良いんだ!
今年もポジティブに人生歩くぞ~!
(とんぼ)
今年も無事に、明けましておめでとうございます。
我が家の正月は
実業団駅伝、箱根駅伝のテレビ観戦で正月三が日は終わった感じです。寝正月とも言えます。
すごく駅伝ファンでもなく陸上とは無縁の私ですが、なぜか見て毎年感動してます。
市内の神社へも参拝しました。
古くなったお守りを神社へ返納し、新しく購入しました。
毎年の恒例行事です。昨年も無事健康に過ごせたことへのお礼とともに返納・・・。
お守りは毎年買い替えるほうが良いとの情報を何かで見てから1年身に着けたお守りはお返しし新しいお守りを購入します。
今年も多くを望まず家族が健康で過ごせますように!
(雪んこ)