スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2023-07-05 想定外

我が家で先日起きた出来事をご紹介します。

我が家の長男の学校は、朝8時に大雨警報が出ていると休校となるルールがあります。
その日は、前日夜から大雨が降って大雨警報が出ており、朝も雨が降っていました。
長男は、朝6時半頃起きた時点で警報が出ていたため、完全に休みモードでダラダラしていました。
しかし、8時に近づくとだんだん雨が弱くなり、レーダー予測を見ても降り続かない気配でした。
冗談で「警報解除されるかもね〜」と言いながら、8時までカウントダウンをしていると…
残り2分というところで、テレビに気象速報が出ました。
なんとっ!!大雨警報が解除されたのです。
休みだと思いこんでいた長男は「学校行きたくない〜!」と一気にショック状態に。
落ち込んだ状態を見届け私は通勤したのですが、帰宅後聞いてみると、学校から指定された時間までにキチンと登校した長男でした。(まぁ当たり前ですが。)

想定外を想定し、想定外を減らすことで、突然のことでも余裕を持って対応できるようにしていきたいと改めて思ったところです。

(団子)

2023-07-04 サイゼリヤ

少し前に出雲市にサイゼリヤができました。
都会に行くと大体どこにでもあるサイゼリヤですが、島根県には初進出だそうです。

県外の友達に連れられて何度か行ったことがありますが、注文のルールがわからず、
「え!?島根にはサイゼリヤないの!?」とよく驚かれて(いじられて)いました。

ついに島根にもできたぞ!と友達に連絡したら「次はびっくりドンキーできるといいね~」
とさらにいじられ・・・(笑)

でも、この田舎あるあるを話のネタにできるのは、田舎育ちの特権でもあるので、
これからもネタを活かしつつ、「でも島根には都会では見れないこんな素敵な景色があるよ」
と伝えていけたらいいなと思います。

桂島夕日写真.jpg

(とっとこ公太郎)

2023-07-03 ものを減らす

最近ものを減らすことにはまっています。
はまっていますというのもおかしいですが、
物が減りすっきりした部屋を見ると、とても気持ちがよいです。

次から次へと
「もう十分使わせてもらったかな」と思うものがでてくるのですが、
ふと、もしかして、これを必要としている人もいるのではないかと思い始めました。

欲しい人がいるか、必要とされているかどうかを確認し、
知り合いの団体や、近くの団体に寄付することにしました。
これまでに3回お届けし、「使っています」報告もいただきました。

すっきりもするし、
何だか使っていただけて嬉しいし、
より一層ものを減らすことに熱中しちゃいそうです。

(じゃーめい)

2023-06-30 道の駅の旅⑤ ~道の駅 「広瀬・富田城」

みなさんの住まれているところは、梅雨入りしましたか??

私の住む松江は、只今梅雨真っ只中。

ほんとーーーーーに、毎日ジメジメしています。

例年よりもジメジメ度合いがすごい気がします。

かと思えば、昨日は32度を超えていたり。。。

県外の友人たちは、島根は寒く雪のイメージがあるようで、夏そんな暑いの?と聞かれますが、とても暑いし、湿度もすごいです。侮るなかれ。

 

では、今回も道の駅紹介を。

No.5 しまねの道の駅

「道の駅 広瀬・富田城」
住所:島根県安来市広瀬町町帳775-1
IMG_1969.jpg

※過去に出掛けた際に、撮影したものを撮り溜めご紹介しているので、置いてある商品やお店の雰囲気は、掲載時期とズレている可能性が高いですが、ご容赦ください。

 

今回は、安来市にある「道の駅 広瀬・富田城」

我々の生活の大動脈である、国道9号線から折れて車で10分くらいのところにあります。

道の駅の中には、安来市広瀬町が誇る伝統工芸「広瀬絣(ひろせがすり)」を今に伝える資料館「広瀬絣センター/伝習所」が併設されています。

道の駅によくある産直はありませんが、ズラッと並ぶ織り機を見れたり、広瀬絣商品の購入もできます。

IMG_1964.jpg
IMG_1966.jpg

隣りには、安来市立歴史資料館があり、後ろには「日本名城100選」にも選ばれた月山富田城跡が。登った方のお話によると、1時間くらいで登れるし、とても気持ちがいいそうですよ^^。

IMG_1968.jpg
IMG_1970.jpg

私も今度登ってみようと思います!

ドライブの途中で立ち寄ってみてはいかがでしょう?

(しじみ)

2023-06-29 情けは人の為ならず

「情けは人の為ならず」ということわざがあります。

情けを人にかけて(人に親切にして)おけば、その相手のためだけではなく、巡り巡って自分に良い報いが還ってくる、という意味です。

また、ボランティアなどの社会奉仕活動で人の役に立てたと実感すると、幸せホルモンが分泌されるとか。

それを目的に親切を心がけているという人は少ないかもしれませんが、結果として相手も自分も幸せになれるのですから、一石二鳥ですね。なんて平和な世界でしょう。

人に何かをしてあげることを生きがいに、今日も元気いっぱいな92歳の祖母を見ながら、幸せになる近道を学んだような気がします。

(R)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる